
産後ケアでできること
産後ケアとは、産後間もないママや赤ちゃんに対して、困りごとの相談や心身のケアを提供するサービスです。
当院では保健師・助産師・看護師・保育士が、ケアを提供しております。
産後ケアの利用方法


妊娠28週から
申請できます!
当院は「川越市産後ケア事業」の
対象施設です。
助成を利用するには申請が必要です。
申請から利用までは
約2週間かかります。
川越市のホームページから電子申請
▼
『川越市産後ケア利用管理表』が
自宅へ届く
▼
ご利用可能です
詳細は市のホームページを
ご確認ください。
川越市-産後ケア事業
産後ケアの流れ
ショート2時間の場合
-
9:00open
オリエンテーション
-
10:00ケア
ママと赤ちゃんに必要なケアを提供します。
・授乳相談
・育児相談
・沐浴
・心のケア -
11:00close
次回の予約をお取りいただけます。
1日4組の予約を
受付しています。
①9:00~
②11:00~
③13:00~
④15:00~
産後ケアの流れ
ロング6時間の場合
-
10:00open
オリエンテーション
-
11:00ケア
ママと赤ちゃんに必要なケアを提供します。
・授乳相談
・育児相談
・沐浴
・休息(赤ちゃんのお預り)
・心のケア -
12:00ランチタイム
アレルギーの有無など事前にお知らせください。
-
13:00ケア(入浴・休息等)
赤ちゃんの沐浴はサービスです。
-
15:30お会計
各種決済方法がご利用いただけます。
-
16:00close
次回の予約をお取りいただけます。
1日2組ご利用いただけます。
①10:00~16:00
施設内の様子
矢印を押すと次の写真を
見ることができます
料金
川越市助成利用時の料金
ショート2時間
1,000円
1歳のお誕生日まで
ロング6時間
(10:00〜16:00)
3,000円
1歳のお誕生日まで
※昼食代含む
訪問ケア(移動時間含む2時間以内)
1,000円
1歳のお誕生日まで
フローラ助産院で
用意しているもの
必要最低限の荷物でお越しいただけます
赤ちゃんのもの
スクロールできます
おむつ | おしりふき | 赤ちゃんのお洋服 ※サイズ80まで |
綿棒 | 保湿クリーム | タオル |
ガーゼ | ミルク(ほほえみキューブ) | 哺乳瓶 |
お湯・お水 | 乳頭保護器 | 搾乳機 |
赤ちゃんのおもちゃ | 授乳クッション | バウンサー など |
お母さんのもの
スクロールできます
ナプキン | 母乳パット | パジャマ(M・Lサイズのみ) |
メイク落とし | 洗顔フォーム | ボディソープ |
シャンプー | コンディショナー | 化粧水 |
乳液 | フェイスタオル | フェイスタオル |
ドライヤー | ヘアブラシ | 入浴剤 など |
その他
セルフサービスの
お茶・おかし等
【アイマスク】【耳栓】必要な方は1個110円で購入できます。